<学会・その他イベントのお知らせ>

(開催日時の新しい順となっております)

<令和6年度(2024年度)>

 

 第10回小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い

「未来の科学者サロン」~科学者の研究生活について聞いてみよう~

先着30名、参加費無料

日時:2025年1月25日(土)15:00-17:30(14:30から受付)

会場:昭和女子大附属昭和中学校・高等学校

   世田谷区太子堂1丁目7-57

参加対象:中学生もしくは高校生

ゲスト:東京大学薬学系研究科遺伝学教室のみなさま

案内チラシ

申込フォーム

申込締切:1月23日(木)13:00まで

※参加希望者多数の場合には、一校あたり5名に制限させていただくことがあります。

 

<今後開催予定のもの>

 

 

<既に開催されたもの>

 2024年 日本動物学会関東支部 公開講演会

「動物のさまざまなコミュニケーション -細胞から個体レベルまで-」

 日時:2024年7月20日(土)13:30−16:30

 会場:東大理学部2号館講堂(対面のみ)

 会場へのアクセスはこちらをご覧ください。

参加費:無料

 人数の把握のため、事前申込みをお願いしております。

 事前申込締め切り: 7/17 (水)

 当日参加も可能ですが、満席 (定員約200名)の場合は事前申込み者を優先いたします。

 ご案内のPDFファイルを添付いたしましたのでこちらもご参照ください。

 

 詳細はこちらをご覧ください。派遣依頼文書もアップロードされています。

 

*プログラム* (時間は目安です)

13:30-13:35 ご挨拶

13:35-14:20 新村 毅 先生 (東京農工大学) 「鳥類の個体間・母子間コミュニケーション」

14:30-15:15 古藤 日子 先生 (産業技術総合研究所) 「アリから学ぶ社会的なコミュニケーションと健康の関わり」

15:25-16:10 島田 裕子 先生 (筑波大学) 「寄生蜂ニホンアソバラコマユバチの生存戦略の解明に向けたマルチオミクス解析」

16:10- 16:30 総合討論、閉会

 

内容

動物の示す興味深いコミュニケーションとそれを支えるメカニズムに関して、最先端で活躍中の研究者が話題を提供します。最新の研究成果を知り、研究者の生の声を聞くことを通して、高校生や高校教員の皆さまに、生物学に関するより深い理解と関心をお持ちいただけるものと期待しております。内容は幾分高度ですが、中学生や一般の方にも十分にお分かりいただける平易な言葉でお話しいただきます。お誘い合わせの上、ふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。

 

 

東京理科大学

高校生のためのサイエンスプログラム-あなたも1日大学生-

日時:11/2(土)

 

大隅基礎科学創生財団 第1回 サイエンスカフェ

日時:11月16日(土) 13:30〜16:00

 

「玉川大学中高生脳科学教室」

日時:11月17日(日)9:00開始 (13:00頃終了予定) 

集合: 9:00までに会場へ

場所: 現地(玉川大学脳科学研究所) もしくは オンラインZOOM

定員: 52名(基調講演だけのオンライン視聴は180名)

内容: 脳科学に関する全体講演と体験学習(6テーマのうち一つ選択)。

講演、体験学習ともにオンラインコースもあり

講師: 毛内拡(お茶の水女子大)他、玉川大学脳科学研究所教員8名

まとめ役(連絡先): 奥村 哲(tetsuok●lab.tamagawa.ac.jp)(●を@に変換)

問い合わせ・申し込み方法: 

要事前申し込み。詳細はこちら

その他特記事項:

 印刷ビラの送付、および今後の中高生向け脳科学イベントの告知希望は奥村までお知らせください。

 

 

国立科学博物館 大学パートナーシップ サイエンスイベント」

「明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学

日時:2024年12月15日(日)13:30-15:00 

 

 

生物科学学会連合シンポジウム2024

日時:2024年12月21日(土) 14:50~18:35